1. HOME
  2. ブログ | 乃木坂特許商標事務所
  • ブログ

    2021.10.29

    【商標調査】商標登録を出願する前にやるべきこと

      こんにちは。 乃木坂特許商標事務所、ブログ担当の「えびえび」です。 今回は、商標登録前にやるべきこと、「先行商標調査」について説明していきます。   先行商標調査を行うワケ まずは、出願前に先行商標調査を行うことが大切な理由を説明していきましょう。 それは、他人がすでに同一・類似の商標を登録している場合、次の二つの不都合が発生する可能性があるためです。 登録を受けることができない 無断で使うと商標権の侵害になる 特許権や商標権の役割を考えると、当たり前ですね。   商標検索ツール:J-Plat-Pat 特許・商標検索には、特許庁が運用する特許情報プラットフォー…

    商標出願の流れ、かかる費用を解説します

        『商標権は出願からどれくらいの期間でとれるの?』 『商標権をとるのにかかる費用はどれくらい?』 こんにちは。 乃木坂特許商標事務所、ブログ担当の「えびえび」です。 今回は、商標出願の流れ、かかる費用について説明していきます。   商標登録の流れ まずは、商標登録のざっくりとした流れを説明します。   ⓵方式審査・実体審査 商標登録は出願されるとまず、商標審査官による審査が行われます。   ⓶-1登録査定 「登録できない理由(後述)」がなかった場合のみ審査を通過し、商標登録を受ける権利が与えられます。   ⓶-2拒絶理由通知 「…

    商標を出願前に、理解しておきたい3つのポイント

      こんにちは。 乃木坂特許商標事務所、ブログ担当の「えびえび」です。 今回は、商標登録を始める前に知っておきたいポイント3つを紹介していきたいと思います。   出願前のポイント⓵:商標とは何かを知る まずは商標とは何か?を理解しましょう。 商標とは次の2点を満たすものを指します。 事業者が使用するマークであること 自己の商品・サービスと、他人の商品・サービスとを区別するために使用するマークであること   出願前のポイント⓶:商標権が付与される対象 以外と知られていないのですが、商標権はマークだけを登録しているわけではありません。 「マーク」+「使用する商品・サー…

    古代ギリシャに自動ドア!?からくりの天才「ヘロン」

        こんにちは。 乃木坂特許商標事務所、ブログ担当の「えびえび」です。 「知財にもっと興味を持ってほしい」というコンセプトのもと、今回から知財の雑学シリーズを始めてみようと思います。   第一回は、【知財の偉人】からくりの天才「ヘロン」。 古代ギリシャの技術者、物理学者、数学者。 「ヘロンの公式」という文字を数学の教科書で見たことがあるい人もいるのではないでしょうか? 今回はそのヘロンのお話をしていこうと思います。   ヘロンの生まれはギリシャのアレクサンドリア ヘロンは古代ギリシャのアレクサンドリアにいたとされています。 数学者であり技術者だった彼…

    『商標』って何?知っておきたい知財の知識

        『「特許」は知ってるけど、「商標」って何?』 この記事では、「商標とはいったい何なのか?」を説明していきます。 ぜひ最後までよんでいってください。   「商標」とは? 「商標」とは、なまえやロゴなど、商品しょうひんやサービスの目印めじるしとなるもののことです。 より具体的には事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するネーミングやマーク(識別標識)です。   「商標」にはどんなものがある? 「商標」には文字、図形、記号、立体的なもの、それらを組み合わせたもののほかに、動き、音、位置、さらには色彩のみで…

    なぜ特許が必要なのか?

      『特許が取れるような独創的な発明がしてみたい』   研究開発・技術開発に携わっている方なら、一度はそう考えたことがあるはず。 ただ実際のところ、なぜ自分の発明に対して特許を取る必要があるのか考えたことがあるでしょうか? 特許に対する理解が浅いままでは、「特許になりやすいアイデア」が生まれにくくなっているかもしれません。 この記事では、「特許(権)とは何か?」「なぜ必要なのか?」について述べていきます。 ぜひ特許への理解を深めていってください。   特許とは? 特許とは、機械・薬品・化学製品などの発明を他の人に真似されないようにするための仕組み。 より詳しくは以…

    外国特許出願について

      外国特許出願について 外国に出願する場合 パリルートとPCT(国際特許出願) 国内で出願した特許出願、実用新案登録出願を外国に出願する場合には、パリルートとPCT(国際特許出願)ルートの2つの方法があります。 非常に重要なポイント!! いずれのルートであっても、優先日である日本の出願日から1年以内であれば、発明の新しさに関する新規性、発明の難しさに関する進歩性を判断する日が日本出願日を基準に判断されます。したがって、日本で出願した後に発明を公開した後であっても、パリルート又はPCTルートのいずれかを利用することによって、自ら公開した事実によって出願がダメになるということを回避する…

    国際特許出願(PCT出願)の各国移行手続について

      国際特許出願(PCT出願)の各国移行手続について 国際特許出願(PCT出願)について 各国へ移行する手続が必要 国際特許出願(PCT出願)については、優先日から30カ月以内に各国へ移行する手続が必要になります。国際特許出願は、あくまでも各国への出願手続を簡潔にするためのものであって、各国へ移行する手続を行わなければ、どの国においても権利が発生することはありません。 現地代理人経由で手続 各国へ移行する手続をするためには、各国の法令に従った手続が必要であって、原則として、 その国の現地代理人経由で手続を行う必要があります。当所では、世界中に提携先の外国代理人がいますので、PCT出願…

    特許出願の審査請求について

      特許出願の審査請求について 出願審査請求 出願審査請求とは 特許出願をした場合には、3年以内に出願審査請求をする必要があります。出願審査請求を行わない場合には、出願が取り下げになりますので、ご注意ください。当所では、審査期限の半年前に審査請求の要否をご確認させて頂きますので、ご回答についてご協力のほど宜しくお願い致します。 費用について 減免制度 出願審査請求には、特許庁に出願審査請求料を支払う必要がありますが、高額なために、特許庁の方で、中小ベンチャー企業を対象とした減免制度を設けています。中小ベンチャー企業とは、従業員数が300人以下の場合、資本金が3億円以下の場合、従業員数…

    商標権侵害をしている相手への通告書の送付について

      商標権侵害をしている相手への通告書の送付 商標権侵害 使用の中止を求める 自分の所有する登録商標と類似する商標を、登録している範囲で使用している他人がいた場合には、通告書を送付して使用の中止を求めることができます。 通告書の内容 通告書の内容 通告書の内容としては、具体的に相手が使用している状況を記載し、相手方の使用している商標の使用は自分の所有する登録商標の侵害に該当するものであることを説明して、すぐに使用の中止を求めることが一般的です。 再度通告 通常は、2週間程度で相手からの回答を求めることになりますが、回答がない場合には、再度通告を行うなどの対応が必要になることもあります…

専門家による無料相談フリーダイヤルをご用意!ご相談時の電話料金が無料です0120-53-1069お問い合わせフォーム