なぜ特許が必要なのか?
『特許が取れるような独創的な発明がしてみたい』
研究開発・技術開発に携わっている方なら、一度はそう考えたことがあるはず。
ただ実際のところ、なぜ自分の発明に対して特許を取る必要があるのか考えたことがあるでしょうか?
特許に対する理解が浅いままでは、「特許になりやすいアイデア」が生まれにくくなっているかもしれません。
この記事では、「特許(権)とは何か?」「なぜ必要なのか?」について述べていきます。
ぜひ特許への理解を深めていってください。
特許とは?
特許とは、機械・薬品・化学製品などの発明を他の人に真似されないようにするための仕組み。
より詳しくは以下の3点を抑えておくと良いでしょう。
- 技術的思想の創作である「発明」が保護の対象。
- 権利の対象となる発明の実施(生産、使用、販売など)を独占でき、権利侵害者に対して差し止めや損害賠償を請求できる。
- 権利期間は、出願から20年。
特許がないとどうなる?
ではなぜ、特許を使って自分の発明を真似されないようにする必要があるのでしょうか?
その理由は、一から発明する側より、真似する側のほうがコスト的に有利だから。
真似をする側は、研究開発投資を行っていない分だけ、低価格で類似製品を販売できます。
すると発明した側の製品は売れなくなり、優れた技術開発に見合った利益が得られないだけでなく、開発費用の回収でさえ困難となるおそれさえあるのです。
このように、真似を許すと「お金と時間をかけた側」が損をする可能性があります。
もしかしたら、新しい技術が生まれにくい世の中になってしまうかもしれません。
特許が必要なワケ
結局のところ「なぜ特許が必要なのか?」という問いには、次のように答えることができそうです。
『努力が報われる世界を作るため』
皆さんも安心して、努力を続けてください。
きっと特許が守ってくれるはずです。
特許の必要性まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事では、「特許(権)とは何か?」「なぜ必要なのか?」について述べてきました。
まとめると特許とは、「お金と時間をかけた人が損をしないために、発明を真似をできないようにする仕組み」なのでした。
ご相談
特許は出願から登録までに、さまざまな審査があります。
どのような方法で進めるべきかは当所の担当弁理士からアドバイスさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
専門家による無料相談フリーダイヤルをご用意!ご相談時の電話料金が無料ですお問い合わせフォーム